沖縄そば有名店『いしぐふー』さんで”ウコンエール”誕生 

イーノスタッフも大好きな沖縄そばの『いしぐふー』さん。そばが食べたくなったら会社から車で約30分かけて食べてにいきます。

『いしぐふー』と言えば、沖縄特産のアグー(豚)だしと炙りソーキが贅沢に味わえる沖縄そばで人気のお店です。器にデカデカとのった卵焼きが目を惹き、手揉みの麺とスープが絡み合い箸が止まらない美味しさです。私たちのお気に入りは、沖縄そば店主手作りの生のショウガ入りのジンジャーエール。ショウガの辛味がピリッ効いてスッキリと気分も爽快。そばとの相性がピッタリです。

そこで思いつきました!
ショウガの代わりにウコンを使ったらどうなるんだろう…
ウコンもショウガの仲間、しかも、琉大ゴールドウコンなら色も鮮やか香りも爽やかだからきっと面白いものができるかも!

3月ごろが収穫時期の琉大ゴールドウコン。実は、この時期だけ生ウコンがあるのです。本来は、有効成分を保つために収穫した生ウコンは2ヶ月ほどでスライスして乾燥させてしまうので…。

早速、いしぐふー店主の金城さんにお願いしてみました。ちょうど青果店で生のウコンが売られてるのを見て、どんなものかなーと思っていたとのこと。
琉大ゴールドウコンを見せると、「すごい色だねー」とびっくり!

那覇から南に約30分。八重瀬町東風平店(やえせちょうこちんだ)

快く引き受けていただき完成したのがこちら

その名も
『ウコンエール』

鮮やかな黄色は、まさに琉大ゴールドのウコン色。
爽やかな甘さに奥深い味。ウコンは苦いというイメージを持っている方はびっくりされると思います。
虜になる美味しさです。
「ショウガは後味がピリッとするけど、ウコンはなぜか甘いんだよねー」と店主の金城さん。ウコンエールに入った生のウコンまで食べてほしいほどイチ押しです。

この時期にしか味わえない琉大ゴールドの生ウコン。なんと!いしぐふーさんのそばと一緒にウコンエールも販売してもらうことになりました。
「カラダにもいいから喜んでもらえると思う」と金城さん。ありがとうございます!

ウコンエールが飲めるのはこの2店舗だけ

いしぐふー東風平店
沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1013-9

いしぐふーさんの公式ページはこちら

いしぐふー浦添大公園店
沖縄県浦添市仲間2丁目53

ぜひ、皆さんも一度足を運んでみてください。
『ウコンエール』は、生ウコンがなくなり次第終了となります。7月上旬ぐらいまでは販売予定です。

ウコン女子の気ままに行くウコンブログはこちら▼
生ウコンを持って50年続く沖縄料理店『ゆうなんぎい』さんに行ったら…
■ ウコン新聞(初春号)を発行しています。

ウコンの詳細やご注文はこちら▼
■ 疲れもストレスも「溜めなくなってきた」と嬉しいお声が届いてます。

沖縄タイムスに「ウコンエール」が紹介されました▼

タイトルとURLをコピーしました