ウチナーンチュ、沖縄の味、再発見。

沖縄の特産品、お菓子は、土産品として買ってはみたものの、、、あまり美味しいとは感じない、どう食べていいのかわからないそんな方にピッタリなのはイーノセレクトです。

私たちイーノが探しているのは、おばぁーが作ってきた、沖縄の味!
沖縄(うちなー)の本物の味は、昔ながらの製法と沖縄人の想いが詰まったもの。
・年中暑い沖縄でも、旬がしっかりあるんです。
・沖縄の作り手は、沖縄よりも熱い。
・昔の沖縄は、添加物、保存料なんてなかった。

イーノ株式会社のお客様担当でもあり、イーノセレクト責任者の真栄里時愛です。沖縄県読谷村生まれとして、懐かしく、もっと美味しいものを沖縄から離れた地でも、簡単に再現できるようサポートします!

もちろん、作り方、レシピ、食べ方も私の大好きなお母さん世代からたくさん教わり、そのまま伝えていこうと思います。

作り手の想いに触れ、チムどんどんします。
亜熱帯の沖縄では年中、島野菜、果実、魚介類や海藻が育ちますが、一番おいしくて栄養のある旬は一瞬ということは、農家さん、漁師さんに教えてもらったことがあります。「数は少ないけど、美味しさを知ってもらいたい」「1番美味しい時に1番美味しい状態で食べてほしい」私、真栄里が届けます。

沖縄の美味しい現場の空気に包まれたい!
「e-no select 沖縄の食」は、私と私の仲間たちが食べ歩き見つけた中でも、お腹も心も満たされる旬の美味しいものをセレクトし届けます。納得したものだけを届けたい。沖縄の”本物の旬”の味と香りをご自宅で満喫していただきたい!

地元の人、農家さんから美味しい食べ方が飛びかいます。
私たちe-noには、菜園で自家製野菜を育てている方やお料理上手な方が多いです。今朝も庭で採れたミントとシークワーサーで、ミント水を出してくれました。ゴーヤーの美味しい時期になると、朝採れたてのゴーヤーをサラダにして持ってきてくださりみんなで美味しくいただいています。

せっかく沖縄に来たら、美味しいものを食べてほしい
沖縄に来たら、豚肉料理を食べてほしい。テビチやミミガー、中身汁など他では食べる機会のない沖縄料理。手間暇をかけて豚の脂身を美味しくいただく知恵が沖縄料理には詰まっています。
もずくやゴーヤーは年中沖縄のお店に並んでいますが、旬の物はそのものの味香りがとても美味しいのでシンプルな味付けで食べるのがおすすめです。

伊江島産のらっきょ(公設市場)

沖縄の美味しいもの、沖縄のどこにでも飛んで行きたいです!
沖縄本島の中部にある日本で人口の多い村読谷村の出身のお客様担当、真栄里時愛です。小さい頃から祖母のお肉屋さんの新鮮なお肉やの父が釣った魚、親戚の自家菜園の野菜など美味しいものに恵まれて育ちました。就職して女性の多い職場ということもあり、お店や美味しい食べ物の話題がつきません。宮古島や石垣島、与那国島、伊平屋伊是名、伊江島のお店、販売所に美味しいと聞けば、食べに行ったり、週末、ファーマーズマーケットなど美味しいものを探しに出かけたりしています。

check!旬はずかな時期だけ!