健康をテーマにしたテレビ番組が流行り、ウコンブームが到来。
さらに沖縄が舞台となったNHKドラマの影響も受け沖縄がブームに。ウコン、もろみ 酢、シークワーサー、クミスクチンなど沖縄県産素材が次々と注目される。
海外産ノニが人気となり、沖縄県産のノニにも注目が集まる。この頃、沖縄健康食品事業者の出荷金額もピークに。
ブームに追いつくために無理に流通にのせた粗悪品などが横行し、素材のブランドが低下・・・
1年中高温多湿な沖縄では、収穫された野菜や果物はすぐに加工しないと傷んでしまい日持ちさせるのが難しい。
日持ちが難しい上、亜熱帯気候であるが故に収穫が短期間に集中しやすく大量で、加工が追いつくのが大変。
太陽をいっぱい浴びているからこそカタイ皮に覆われている素材ばかり。自分で加工して毎日のように取り入れるのは、なかなか大変。
40代に入り肌と肉体の変化が著しく感じて色々試すようになりました。丈夫な体でありながら、美容も大事にしたい私が辿りついたのは薬効を引き出す「浸ける」という方法・・・