ウコン女子の井坂歩(いさかあゆみ)です。
みなさん、クイズです!ウコンってどこにできるか知ってますか?
①木に実をつける
②土の上の葉っぱに実をつける
③土の中にできる
正解は、、、③です!
生姜科のひとつで、土の中に根をはって芋ができるんです。

ウコンといえば粒や液体になったものしか見たことがないという方も多いのですが実は、種類によって色・味・香りは様々です。
4月15日、ウコンを扱って30年以上の「沖縄ウコン堂」本部工場へ見学へ行ってきました。

こちら、全てウコンなんです!オレンジ色の琉大ゴールド(秋ウコン)、薄黄色の秋ウコン、クリーム色の春ウコン、水色の紫ウコン。
琉大ウコンは甘い香り。秋ウコンは土っぽく、春ウコンは水っぽい。紫ウコンは鼻を通るようなスカッとした香りでアロマにも良さそう。
香りがこれだけ違うんだから味も・・・とカプッとかじってみました。
優しい色とは反対に「にがっ!」と口に入れた瞬間声が出たのが春ウコン。ピリッとした刺激がありましたが、不思議なことに暫くすると口の中がスッキリしました。
紫ウコンは爽やかなミントのような味。秋ウコンはまろやかで一番食べやすかった。

同じ「ウコン」といっても、それぞれ個性があって、自然の中でできるものだからこそ、私たちの体にもスーッと馴染んで心地いいのかな。
今日もウコンの魅力を新発見!
私の知らない魅力がまだまだ、ありそうです♪
この記事を書いた人

井坂歩(いさか あゆみ)
琉大ゴールド | e-no(イーノ) まるごと無添加ウコン粒
沖縄の太陽をいっぱい浴びて育ったウコン。オーガニックにこだわって育てたウコンは、クルクミンや精油成分がたっぷりです。