未分類 朝から気分もお腹もハッピー!『玄米しるしる』ってどんなもの? 沖縄では玄米を飲む習慣があります。定番の黒糖が入ったもの、紫色が綺麗な紅芋、苦味を感じさせない優しい緑色はよもぎなど味はさまざま。甘くて体にもいいので、子どもの時によく飲んでいました。トロトロ〜としていて瓶1本飲むだけでお腹が満足... 2022.05.14 未分類
いなぐ・いきー 【沖縄とんでもない物語・飲み物編】苦さが魅力。大人のジュース 春になると本土でも色鮮やかな緑色したヨモギ餅が並ぶ季節ですが、沖縄ではヨモギのお餅は脇役です…。春先体調を崩した私に「子どもの頃、フーチバー(ヨモギ)ジュースをよく飲まされていたよ」とお客様担当24年になる与座美佐... 2022.05.23 いなぐ・いきー
いなぐ・いきー 【沖縄とんでもない物語・お菓子編】超カラフルな法事用お菓子 ハスの花をイメージした琉球王朝時代の代表的な琉球菓子の一つ「千寿糕」(せんじゅこう) 「なんでこんなにカラフルなの?」「なんでこんな形なの?」なんでこんなに…沖縄生まれの私にとって沖縄の伝統菓子は、見たことはあっても、実は名前も知ら... 2022.05.23 いなぐ・いきー
いなぐ・いきー 【沖縄こころ旅】岩場に咲く朝顔に出会った 京都出身の私は、パワースポット巡りが好きで、恋愛運、健康運など、いわば「ご利益」を目的に奈良や三重まで足を伸ばしていた。でも16年前に沖縄に移り住み、沖縄のパワースポットに行くと私の思いは変わってきた。「こうあらねばならない」とい... 2022.05.23 いなぐ・いきー
いなぐ・いきー 【劇作家 亀島靖さんと行く琉球史探訪】小さな島にアジアの文化 亀島 靖(かめしま・やすし)さん1943年生まれ、那覇市出身、早稲田大学卒業。歴史小説、歴史劇シナリオなど著作多数。テレビやラジオのプロデューサーでも活躍。 アジアの文化とつながっている沖縄 「織田信長に匹敵するのは琉球を統一... 2022.05.23 いなぐ・いきー
いなぐ・いきー 【渡久山章先生の子に聞かせたい昔話】想像力と創作力を育む 人に近いところに住む姿が、雀孝行物語に例えられている。 ツバメとスズメ 昔ツバメとスズメは姉妹だった。2人は大人になって、出稼ぎに行った。出先で働いていると、親が病気になっているという知らせが届いた。妹のスズメは仕事着のまま飛... 2022.05.23 いなぐ・いきー
いなぐ・いきー 【美佳のユンタクあるある話】ユンタクいちばん、電話は二番 電話だから、声だけだから、気づくことが沢山あります。 お客様とのおもしろ会話 お客様と月に一度、お話ししていると電話1本で気づくことがあります。今日は元気だな、何かあったのかなーと声ですぐにわかります。テレビやネットで情報はた... 2022.05.23 いなぐ・いきー
ウコン 体を冷やしたくない女性の味方、ショウガだけじゃないウコンの根の力。 ショウガは、体を冷やしたくない女性にとって毎日でもとりたい食材。すぐにポカポカ実感できて、味噌汁やスープなど手軽にとることができます。実は、沖縄では食べることでで冷えを改善したい人に人気の生薬”ウコン”があります。そのウコンの根の... 2022.03.31 ウコン
Let’s沖縄ストレスのひき算 【Let’s沖縄ストレスのひき算】ストレスが溜まると→食べて飲んで後悔する方へ 「だめだなーと思いながらパンや揚げ物を買う」「休日、ご褒美のケーキで気分を紛らわす」「ついついお酒に頼ってしまう」 我慢しているつもりはないけど、溜まっていくストレス。食べたり飲んだりすることでストレスを発散している方におすすめ。ち... 2022.04.17 Let’s沖縄ストレスのひき算未分類
ウコン NEWストレス解消ドリンクは、黄色い根っこの沖縄伝統生薬を入れるだけ 「最近、コーヒーが増えた」「炭酸飲料が飽きてきた」など、ストレス解消に新しいドリンクを探してる方、必見!いつでも、どこでも、安心して飲める、沖縄伝統生薬でも人気の”黄色い根”を使ったドリンクがあるのです。 黄色い食べ物には特... 2022.03.29 ウコン
Let’s沖縄元気のたし算 【Let’s沖縄元気のたし算】食欲がないときは、健康プラス優しい飲み物で。 食べたいけど、疲れていて食欲がわかない 次の会議の準備のためランチをスキップ 気持ち悪くて食べたら吐きそう そんな方へ ”Let’s沖縄元気のたし算” をご紹介します。健康をプラスして体にも心にも優しい飲... 2022.04.06 Let’s沖縄元気のたし算ウコン
Let’s沖縄ストレスのひき算 【Let’s沖縄ストレスのひき算】ストレスが溜まると→食べて飲んで後悔する方へ 「だめだなーと思いながらパンや揚げ物を買う」「休日、ご褒美のケーキで気分を紛らわす」「ついついお酒に頼ってしまう」 我慢しているつもりはないけど、溜まっていくストレス。食べたり飲んだりすることでストレスを発散している方におすすめ。ち... 2022.04.17 Let’s沖縄ストレスのひき算未分類
Let’s沖縄ストレスのひき算 【Let’s沖縄ストレスのひき算】仕事中のイラモヤを沖縄スタイルでスッキリ! 職場でのやりとりでイライラ やることはあってもやる気が出ない... 感情コントロールができず落ち込む そんな時は、 ”Let’s沖縄ストレスのひき算” をご紹介します。どうしようもないイラモヤを吹き飛ばせ... 2022.04.10 Let’s沖縄ストレスのひき算ウコン
ウコン 体を冷やしたくない女性の味方、ショウガだけじゃないウコンの根の力。 ショウガは、体を冷やしたくない女性にとって毎日でもとりたい食材。すぐにポカポカ実感できて、味噌汁やスープなど手軽にとることができます。実は、沖縄では食べることでで冷えを改善したい人に人気の生薬”ウコン”があります。そのウコンの根の... 2022.03.31 ウコン
ウコン NEWストレス解消ドリンクは、黄色い根っこの沖縄伝統生薬を入れるだけ 「最近、コーヒーが増えた」「炭酸飲料が飽きてきた」など、ストレス解消に新しいドリンクを探してる方、必見!いつでも、どこでも、安心して飲める、沖縄伝統生薬でも人気の”黄色い根”を使ったドリンクがあるのです。 黄色い食べ物には特... 2022.03.29 ウコン
Let’s沖縄ストレスのひき算 【Let’s沖縄ストレスのひき算】仕事中のイラモヤを沖縄スタイルでスッキリ! 職場でのやりとりでイライラ やることはあってもやる気が出ない... 感情コントロールができず落ち込む そんな時は、 ”Let’s沖縄ストレスのひき算” をご紹介します。どうしようもないイラモヤを吹き飛ばせ... 2022.04.10 Let’s沖縄ストレスのひき算ウコン
Let’s沖縄元気のたし算 【Let’s沖縄元気のたし算】食欲がないときは、健康プラス優しい飲み物で。 食べたいけど、疲れていて食欲がわかない 次の会議の準備のためランチをスキップ 気持ち悪くて食べたら吐きそう そんな方へ ”Let’s沖縄元気のたし算” をご紹介します。健康をプラスして体にも心にも優しい飲... 2022.04.06 Let’s沖縄元気のたし算ウコン
ウコン プレ更年期の不調を整える!40代のホットドリンク 「疲れがとれず、朝スッキリ起きられない」「頭痛」「腰・手足の冷え」「寝汗」「手指の痛み」「気分の落ち込み」「イライラ」……。 ネットで見かけた「プレ更年期の症状」に、うちあたい(思い当たる)項目が多い、イーノスタッフの新垣(43歳)... 2022.03.09 ウコンキャンペーンちゃーげんき名人食べてみたら?!沖縄の食
ウコン イライラモヤモヤの時こそターメリック! お酒を飲むわけではないけどウコンを飲むという人が増えてきました。お客様担当の大城美佳(おおしろ・みか)です。「生活習慣病予防にもいいとテレビで見たよ」「美容にもいいらしいね」「ダイエットで飲んでいる国もあると聞いた」などテレビや新聞や雑誌... 2022.03.17 ウコン未分類
ウコン 体にいいこと始めたい!無添加ターメリック 40歳を過ぎてから体型、体調ともにコントロールが思うようにならず、毎年の健康診断がイヤでイヤで仕方がない大城美佳(おおしろ・みか)です。体重も増えているのは分かっていても運動はなかなか続かないし、甘いものを我慢するのは嫌だし..... 2022.03.10 ウコン
ウコン 沖縄でピカイチの琉大ゴールドってどんなウコン? イーノで商品開発を担当している福田適子(ふくだあつこ)です。兵庫県出身で沖縄に移り住んで8年目。実は私、今の仕事を始めるまで本物の「ウコン」って見たことがありませんでした。私が知っているウコンといえば、コンビニで見かけるウコンドリンクくら... 2022.03.10 ウコン
ウコン 「初めてだけど、飲んでみたい」と一本のお電話 「そちらはウコン屋さんですか?」 ある日電話を受けたら元気な声が飛び込んできました。70代の女性A様です。 尋ねてみると、近所の80代女性S様から、e-noのウコンを紹介してもらったとのことでした。 A様は、いつ... 2022.03.09 ウコン