全国一番乗り!ついに梅雨明け。青空広がり、夏に突入です!
全国で最も早い梅雨明けです。(沖縄気象台は6月20日、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表)
オフィスが立ち並び、観光客も多く訪れる那覇市の国際通りでは、汗をぬぐいながらバスを待つ人や日傘をさして歩く人、冷たい飲み物を片手に木陰を探し求めて涼しむ人々が往来しています。
チーーニーー♪
ギーー♪
ジージー、ジリジリジリジリ♪
ミーンミンミンミンミー♪
カナカナカナカナ♪
セミの大合唱を全身に浴びて、夏を思いっきり感じるのも一興かもしれません。セミの種類によって色々な鳴き声があるんですね。
ウチナーンチュ(沖縄の人)の日焼け対策
7月に入ると沖縄では最高気温が31度を超える日も多くなります。シャツ、ハーフパンツ、ワンピースなど、暑さを軽減できる風通しに優れた服装がおすすめです。しかし、沖縄は日差しが強すぎるため、10分歩くだけでもシミになってしまうほどの怖さがっ!少しでも色白でキレイな肌でいたいから、日焼け対策は念入りです。日傘やアームカバー、帽子、足首まで隠れるパンツなどあらゆる対策をウチナーンチュは心がけています(笑)汗をたくさんかいた日には、石けんの泡で包まれてスッキリするのもいいですね。
コメント