
旧暦の3月3日は、女性の節句。沖縄ではこの日、浜を下りて海水に手足を洗い流すことで邪気払いをします。
「その時に欠かせないのが三月菓子(サングヮチグヮーシ)。必ず持っていきよったよー」と話すのは今帰仁の駅、代表の鈴木江美子さん。

実は、この三月菓子には隠し味が!
よく見ると、少しオレンジが濃くなってるところがありますが、これはイーノおいしいウコン入り。

イーノのウコンはとにかく色がすごい。
苦くないからすごく合う。揚げ物にもさっぱりするよね。

作り方はサーターアンダギーより簡単とか。小麦粉、ベーキングパウダー、卵とおいしいウコンパウダーを軽く混ぜ合わせて生地を作ります。真ん中に包丁で切り込みを入れるのが特徴です。

小麦粉をしっかりつけて

コロコロ回しながら、低温でゆっくり揚げます。

こんがりきつね色になったら完成!

食堂を初めて29年。地元の農家さんのおいしい今帰仁野菜を食べて欲しくて、農家さん持ってくる野菜に合わせて作ってます。

イーノおいしいウコンは、アンダギーにも合うし、大根や赤うりなど季節ものの漬物にぴったり。とにかく食べてみてって勧めてます。

これもウコンドリンク。おいしいウコンを水で煮出しただけだけどすごくおいしい。炭酸水で割ってもおいしいし、ウコンティーにしても飲みやすい。全然苦味がないのよ。
ドリンクの名前は、今帰仁そーれにちなんで、「ウコンでそーれ」はどうかな。
今帰仁の駅 そ〜れ
今帰仁の農産物直売所と農家レストラン。沖縄の元気なお母さん(アンマ~)達が立ち上げ、笑顔とパワーももらえるお店。
営業時間 9:00〜17:00
定休日 月曜日
国頭郡今帰仁村玉城157
コメント