12月9日、ウコンの葉が枯れ始めました。

沖縄県西原町にある琉球大学のウコン畑。12月に入ると沖縄も20度前後と寒い〜。寒くなるとウコンの葉先が枯れじめて、倒れている葉もちらほら。

子どもの背丈よりも大きい葉が、全部枯れたら収穫時期です。来年の1〜2月ごろになる予定です。

イーノ社長の甥っ子さんと一緒に

ウコンの根茎は、子どもの顔の大きさ?以上に大きくなります。

今年のウコンの成長日記

11月、沖縄はまだまだ暑いです。
琉球大学内にあるウコン畑に行ってきました。強い日差しを葉っぱ一面に受けてすくすく育っています。根元にウコンの花発見!

ウコンの花が見られるのはこの時期だけなんです。そして、この可愛らしい花の下には、まるまる太ったウコンの根茎が眠っています。

今のウコン畑です。空の青と緑のコントラストがキレイでとても気持ちいい!

ウコンは虫も寄せ付けないほど力強い植物ですが、ウコンの葉は、とても柔らかくて、くるんっと丸くなってます。微かに月桃の香りがするんですよ。

ウコンの葉の下は、木陰になっていてまるでトンネルみたい。私がもう少し小さかったら、この道を走り抜けたいぐいらまっすぐ続いています。

これからウコン根茎はまだまだ大きくなり、葉っぱが枯れた頃が収穫時期となります。

ウコン女子 大城美佳です。
おいしいウコンの魅力にハマって毎日ウコンを食べてます。最近のマイブームは、スムージーにウコンを入れること。朝食べて、ダイエット効果に期待しています。

イーノのおいしいウコン(琉大ゴールド)についてはココから↓

私(大城美佳)のおすすめスムージーはココから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました